こんにちは!神奈川県秦野市にある「あおば保育園」と申します。 当園は、音楽教育に力を入れており、週に1~2回の音楽あそび、月に1回のミニ音楽会、また、年に1度の音楽発表会を行っています。
“音楽を通じて、イメージを膨らませてあそべる子どもを育てる”をモットーに、園内は音楽や子どもの笑顔であふれています。職員全員、音楽大好き!音楽発表会では音楽講師と共に職員も子どもたちに、演奏のプレゼントをします。
園内は若い保育者が活躍しています。経験不問、人物を重視します!笑顔で子どもたちとコミュニケーションが取れ、心身共に健康な方大歓迎です!
職員みんなで仲良く、切磋琢磨し、明るく、楽しく働いていただける園です。
園長 伊藤潤
音楽活動に力を入れる当園では、専任講師を中心に、乳・幼児期から音楽の素晴らしさを子どもたちに伝えています。そのため、毎週のカリキュラムにリトミックや楽器演奏を取り入れたり、月末にはミニ音楽会を行っています。
子どもたちには、技術の向上だけではなく、協調性の大切さを伝えたり、達成感を味わい自信に繋がるよう、人としての成長を大切に指導しています。
少人数での保育を行っており、クラスの垣根を越えて、保育士や子どもたちがまるで”家族”のような一体感があります。しかし、幼児クラスの子どもたちには小学校教育のことを視野に入れ、先生との距離感も大切にしながら接しています。
子どもたち一人ひとりの様子を園全体で把握し、職員全員で全ての子どもの成長をサポートできるようめざしています。
持ち帰りの仕事を軽減するためや残業をなくすために週案や月案などの「書類作成の時間」を勤務時間内に設けています。
職員同士声を掛け合い、順番に職員室で作業を行います。その他、行事の準備なども職員全員で協力し合い、勤務時間内に作業が終わるよう心掛けています。
健康ですこやかな子どもを育てます。
相手のことを考え、自分を表現できる子どもを育てます。
音楽を通じ、イメージをふくらませて遊べる子どもを育てます。
行事の準備、各クラス書類の確認、各クラスの補助等、保育全般。
転職前は定員数が100人を超える大きな園にいました。ゆっくりと子どもと関わることの出来る保育園で働きたい、通勤が電車とバスを利用していたこともあり以前より通勤が楽になればと考えて選びました。
音楽に重点をおいている園で、ピアノ演奏に不安はありましたが、簡単な楽譜や音楽講師のアドバイスが頂けるという事で働く事を決めました。
人と打ち解ける事が苦手な部分があるのですが、園長先生を始め、周りの先生方が優しく声を掛けて下さり、人間関係には悩まず働けています。書類制作の時間をいただけたり、お休みの希望やシフトの変更などのも聞いていただき、働きやすい環境です。壁面作りや、保育の内容、行事の内容など、参考になる事ばかりで、日々良い刺激になっています。
書類の作成など大変な事はありますが、毎日子ども達と関わる中で、ふと笑いかけてくれたり、自分だけに見せてくれる笑顔には癒される瞬間です。
現在0歳児クラスの子ども達と関わる事が多いのですが、日々出来る事が増え、成長を喜べる瞬間や、関われば関わった分だけ子どもたちが返してくれる時はやりがいを感じます。
また、連絡ノートなどで、「家でも機嫌良く過ごせている」「仲良く保育士や友達と遊んでいる姿に癒された」という保護者からの声やりがいを感じる瞬間です。
子どもが楽しめるには、子どもが何をしたら成長できるのかをしっかりと考えている保育士がいること。
各年齢に合わせて音楽講師による音楽あそびがあること。家庭的な部分と集団で学ぶべきことを考えながらの保育の中で、のぴのびと過ごしている元気いっぱいな子どもたちと関われる事。
お子様を預かり、一時的に保護者の代わりとなって愛情を注いで関わる事の出来る素敵なお仕事です。自分の得意な事を活かしたり、苦手な部分は先輩たちから学びながら、助け合って仕事が出来る職場だと思います。書類や行事の準備、掃除など。大変な事はたくさんあると思いますが、子ども達が喜んでくれる姿で何度でもがんばれます!
1歳クラス担任
家から近く車通勤可能だったので決めました。
毎日子ども達の笑顔を見れ、明るく楽しい職場です。
子どもの「笑顔」を引き出せたときや「成長」を間近で感じられる時です。
アットホームで少人数ならではの落ち着いた保育が出来ることです。
小規模保育園で保育者同士の連携がとりやすく、協力して助け合いしやすい職場です。
また、子育て中の職員も多く保育以外の話も出来、とても楽しい環境ですよ!
1歳クラス担任
家から近く車通勤可能だったので決めました。
毎日子ども達の笑顔を見れ、明るく楽しい職場です。
子どもの「笑顔」を引き出せたときや「成長」を間近で感じられる時です。
アットホームで少人数ならではの落ち着いた保育が出来ることです。
小規模保育園で保育者同士の連携がとりやすく、協力して助け合いしやすい職場です。
また、子育て中の職員も多く保育以外の話も出来、とても楽しい環境ですよ!
副主任保育士ですが、2 歳児クラスも担当しています。
各種行事の準備、活動計画(年間計画、月案、週・日案、日誌·個人記録)などの事務も行っています。
オープニングから働いており、認可外から認定、認可とあおば保育園を作り上げてきました。
みんなで協力し合える職場だと感じています。
子どもたちの成長を感じた時や日々の活動や行事を通じて、子どもたちの笑顔が見られた時です。
子育て中でもみんなでカバーし合い、助け合って働けるところやみんなで相談し合えるところです。
末経験や新卒の方でも助けてもらえる温かいところがよいと思います。
乳児 | 時間 | 幼児 |
---|---|---|
開園 保育標準時間(11時間)開始 順次登園 | 7:30 | 開園 保育標準時間(11時間)開始 順次登園 |
保育短時間(8時間)開始 順次登園 遊び(室内外)・散歩 | 9:00 | 保育短時間(8時間)開始 順次登園 遊び(室内外) 課題保育 |
食事 | 11:30 | |
12:00 | 食事 (年齢によって前後します) |
|
お昼寝 (年齢によって前後します) | 12:30 | |
13:00 | お昼寝 (年齢によって前後します) |
|
順次降園 | 15:30 | 順次降園 |
保育時間終了(17:00) 保育標準時間終了(17:00) 閉園 | 19:00 | 保育時間終了 保育標準時間終了(17:00) 閉園 |
運営法人 | 有限会社JTM |
園名 | あおば保育園 |
施設所在地 | 神奈川県秦野市尾尻939-10 秦野ハウス1階 |
開所時間 | 平日:7:30~19:00 土曜日:7:30~19:00 休園日:日曜・祝日および年末年始 |
電話番号 | 0463(83)6273 |
受入年齢 | 0歳(4ヵ月から)から5歳 |
クラス定員 | 0歳児3人、1歳児4人、2歳児5人 3歳児8人、4歳児8人、5歳児8人 合計36人 |
施設面積 | 154.53㎡ |
敷地面積 | 280.00㎡ |
顧問弁護士 | 金子博人法律事務所 弁護士 金子博人、弁護士 福山純平 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目10番4号和孝銀座8丁目ビル7階 電話:03‐3574‐8535(代) |
保育相談・要望 | お子様の保育に関する相談などの受付窓口を開設しています。あおば保育園にご相談ください。また、園の入り口に相談受付箱も設置していますのでご活用ください。 ☆平成29年度の相談はありませんでした。 ☆平成30年度も相談はありませんでした。 |
特色 | 国立音楽大学出身の講師の指導のもと、週1~2回、1歳児以上の各クラスごとに、リトミックやダンスを行い、音楽を通じて、子どもたちの情緒を養うことを保育の根幹にしています。 |
当サイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。
当サイトがサービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当サイトでその情報のプライバシーを守り、秘密を保持するために様々な手段を講じています。
当サイトは個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。
このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。
個人情報の収集の目的
お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。
個人情報の開示
下記の場合には、お客様の事前の同意なく当サイトはお客様の個人情報を開示できるものとします。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、当サイトが適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当サイトではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当サイトは、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。
従業員の監督方法
個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当サイトが個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、当サイト内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。
リンク先
リンク先での個人情報の利用については、当サイトのプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。
プライバシーポリシーの改訂
当サイトでは、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。 最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。 また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、当サイトに掲載してご連絡させていただきます。 当サイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、お客様が有しております。